( 1 と 2 からのつづきです )
これまでのダイジェスト:
ある日、レンジであたためをしていると、業務以外ではじめて他の部署の人から話しかけられた。
なぜかその人は私の名字を知っており、どこか体操のお兄さん風の人相をしていた。話の流れで急に
「僕の友だちも〇〇に住んでて〜」と言いたがったがその駅名を半分思い出せず、偶然にも翌日、
朝のエレベーターで一緒になったとき、思い出した駅名を伝えられる。
「もりした! 森下だ!!」
~ – ~ – ~ – ~ – ~ – ~ – ~ – ~ – ~ –
エレベーターから出た後、会社入り口までの通路を歩きながら
もはやどうして出てきたかも分からなくなった
「森下」という駅について
美味しい串焼きやがあるんだよ と言われ、
安いんですか? と聞くと
「安いよ~。」と言って
そして50代前後らしきお兄さんは
「今度、一緒に行こっか?」
と言った。
・・・・・!!!!?
誘い!!!!?
どういうつもり!!!?
どこまで本気!!!!!??
社交辞令にも慣れない私はその境界線が分からないし、
もうその男性社員のことを体操のお兄さんなんて穏やかな目では見れなくなっている。
そもそも、体操できる人は
女の人を軽く誘うものなのでしょうか。
跳び箱を跳ぶように、
宙返りを見せるように誘うのでしょうか。
というかその男性社員は
体操できるのでしょうか!!!?
そして後日、
その男性社員が別の20代女子社員に
「最近どう~?」
と話しかけているのを見た私は、その男性社員のことを
体操のお兄さん風の顔の人
→ 駅が半分思い出せない人
→ ただの20代キラー
にイメージをシフトチェンジさせ、
自分の身を守る気持ちを育てて行く。
***
〜 これで、
「西武新宿線の森」の回は全て終わりました。〜
(OLになって13日目の話)

コメント