はじめに

はじめに-文字

29歳の時、
はじめてスタートしたOL生活。

およそ10年経った今、
わざわざ作ろうとしているこのHPは、
その頃やっていたOLブログ「Ooooele~言いたいことが言えなくて~」の記事を元に、
今までの下書きや経験をまとめちゃおうという場です。

出来事が前のことだったり、
今のことだったり
遡ったり見据えたり色々しますが、
できるだけ読みやすいようにつとめる所存です。
( 今はひとつ(OL)のカテゴリーも徐々に増えてゆくでしょう )

ほこりがかぶったどころか降り積もったブログを
わざわざ掘り起こしてまで
ちゃんとまとめようと思ったのは、
OLの生活やそれ以外の生活を重ねる中で
自分の尺で、いろいろと気づいたことがあった気がしたからです。
当時のことを含めて、
ブログにまとめたいと思いました。

では、次回から、「Oooele~言いたいことが言えなくて~」の引っ越しがスタートです。

自分のことばっかり書きます。

2025年2月10日

OL第一部

(↑目下編集中。)
 

⬇︎ OLブログランキングに参加しています!⬇︎以下をクリックしていただくとよろこびます

new 新着記事

「かわいい!」が通る
2014年4月消費税増税に伴い、2円切手を買いに行くことになった。
ゆるふわ〇〇?
いつぞや、Xをはじめたよ!のお知らせでも書いたとおり、そもそもの話、Xを含むSNSの類が大の苦手なので、このブログ記事更新にまつわるツイートをする際に、事前にChat GPTにおうかがいを立てることがある。(※)
4コマ漫画「OL!ゆうこリン」
職場で言いたいことが言えない(というか話すことすらない)結果、コソコソとブログをしていた私が生み出した4コマ漫画。
盗み聞き@オフィス
珍しく、わざわざオフィスの入り口で話している別部署の40代男性とそのまた別部署の40代男性がいる。
女性性について 〜私が鬼になるなら〜
前身ブログには下書きのままになっているものもあって、それは以下だ。
舌打ちの作法
まさか、これで舌打ちに関する記事が2つめになる。
“ウケる”
前回に引き続き、 職場で隣の席のAさんについての話。 そもそも、隣のAさんとは話したくてもなかなか話す機会がないのだが、
仕事のことで他の部署の人がAさんの元にやってきて、話をしているのを聞くことはある。
喜びと悲しみの間
隣のAさんとのデスクの境目近くに立てかけていたクリアファイルが、倒れた。
「おねえさん、全部落ちた?」
2度目の上京で、私は初めて「そば」という食べ物を知った。
〜トイレができなくて〜
前身ブログには 〜言いたいことが言えなくて〜 という副題がついていたので、それにかかっています。(今回のタイトル)
「概念」
——2ヶ月ほどが経ち、少し会社に慣れた頃。
40
29歳の時のOLブログを今更引っ越してアップしているけれど、先々々々々月に私は40歳を迎えたのだった。
~ ランキングに参加しています ~
以下をクリックしていただくとINポイントが入ってよろこびます
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 OL日記ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング