ウインナーコーヒー 2025.3.24 コメダ珈琲


かろうじて、家から行ける喫茶店/カフェ(かつチェーン店)が
コメダ珈琲なので、今日もコメダに座っている。

地元。生まれ育った頃を入れれば4度目に暮らす地元で、5ヶ月目が終わろうとしている。
今のところ外での息抜きはこれしかない。

今日は家を出る前からウインナーコーヒーにすると決めていた。

いざ座ってみると、
アイスにするか、ホットにするかで迷った。
ホットのつもりでは来ていたけど、ちょっと迷ってわざわざ携帯で
「アイスウインナーコーヒー コメダ」とかで検索をしてみたりする。
それでも決めかねて、どちらかといえばやはりホットの心意気で、店員さんに聞いてみた。

「アイスかホットかで迷ってるんですが、
 ホイップクリームの量は、同じですか?」

やや、たじろいでいた。
あまりない質問なのだろうか。
ウインナーとなればやはり重要なのは生クリームだと思うのだが。

かなりあいまいな様子で、むしろこちらから
「同じでしょうか」
ともはや押し切るような形で(困らせたくないから)
同じ、ということになった。
「おなじ・・・だと、思います。」

それで当初の思惑通り、ホット・ウインナー珈琲にありつくことができた。

でもこのブログを書く作業をしてからふとコーヒーを見ると、
クリームが、
へなへな〜〜〜〜ぁっ としていた。

そうか。

ホットだと、クリームから元気が早めに奪われるんだ

クリームの活力が早めに奪われてしまう

ウインナーコーヒーの仕組み
アイスだとたぶんこう。

 

それにしても通えば通うだけ、豆菓子を食べるスピードが早くなる

==========================================
(OL)ブログランキングに2種参加しています
⬇︎以下のアイコンをクリックしていただけたらはげみになるのでうれしいです⬇︎

=============================

\ ランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いします! /

にほんブログ村 イラストブログへ
人気ブログランキング
=============================
生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました