目の前に、見たこともないエクセル式が現れた!
=IF(ISERROR(IF($C15=”cl”,”修理費用”,IF($C15=”ex”,”広告宣伝費”,IF($15=”pp”,”雑費”,IF($15=”dr”,”研究開発費”,IF($C15=$H15,VLOOKUP($C15,$N$3:$R$26,2,0),VLOOKUP($H15,$N$3:$R$26,3,0))))))),””,
・・・(…..後略)

薄々感じていたけれど、
これを作った前の派遣の女性は、
「できる人」だ。
こんな呪文みたいな式を一体どこで覚えるのか。
ていうか実は呪文なのか。
独学なのか、それともどこかに通って学んだのか。
今となっては知る由もない。
2014年9月11日
{関連記事}そういえば上司もできる人と言っていたし・・・
✒︎ 2025年の追記 ✒︎ ✒︎
2-3年前に、この本を買った。
ずいぶん経ってから、Excelができる女になりたくなったから。
でも、実際実務は進んでいくし、エクセルの本を読むというのは別のステップが必要であまり(というかほとんど)読めないままになっている。しかし、
私が購入を決めたのは、(ちょっと↑写真では伝わらないかもしれないけど、
本の上が、キラキラしている。)この、キラキラした部分が大半を占めていると思う。
この、キラキラした部分を見るだけでなんとなくできる気分に浸ることができる優れものなんだ。
2025年7月30日(今日)
コメント