OL

派遣OL。現在、登録1社目・出向1社目の総務部・経理課での出来事を絶賛アップ中

OL

「かわいい!」が通る

2014年4月消費税増税に伴い、2円切手を買いに行くことになった。
生活

4コマ漫画「OL!ゆうこリン」

職場で言いたいことが言えない(というか話すことすらない)結果、コソコソとブログをしていた私が生み出した4コマ漫画。
OL

盗み聞き@オフィス

珍しく、わざわざオフィスの入り口で話している別部署の40代男性とそのまた別部署の40代男性がいる。
OL

舌打ちの作法

まさか、これで舌打ちに関する記事が2つめになる。
OL

“ウケる”

前回に引き続き、 職場で隣の席のAさんについての話。 そもそも、隣のAさんとは話したくてもなかなか話す機会がないのだが、
仕事のことで他の部署の人がAさんの元にやってきて、話をしているのを聞くことはある。
OL

喜びと悲しみの間

隣のAさんとのデスクの境目近くに立てかけていたクリアファイルが、倒れた。
OL

〜トイレができなくて〜

前身ブログには 〜言いたいことが言えなくて〜 という副題がついていたので、それにかかっています。(今回のタイトル)
OL

「概念」

——2ヶ月ほどが経ち、少し会社に慣れた頃。
OL

向かいの席のCさん

働きはじめて数ヶ月が経ち、あいかわらず部署は1日のほとんど静かだし、私は言いたいことが言えないけれど、でも、
OL

見つからない ◯コツ

早起きして良かったと実感できた試しがあまりないので、朝早く起きることがいいとは絶賛しづらいがただ実感しているのは朝急いででかけることになると慌てるのには弊害がつきものだ。今日も、お弁当を忘れた。
OL

誰も知らない 2

昨日の記事 ↓ に関連して(昨日の記事 = 派遣の私は自分の部署の人以外の名前をよく知らない。) 大阪の営業所に電話。数日前に色々調べてもらった女性が電話に出たので、「先日はありがとうございました!」元気よく言うと、「あれ? 何かしましたっ...
OL

誰も知らない

以前「恐怖の内線」でも書いたように、派遣のOLにとっていちいち行動にストレスがかかるのは、人を知らないからだと思う。