詳しくもない、ただ書きたい時に書く感想です。

ダウントンアビーその後と、俳優の降板について思い巡らす
海外の連続ドラマで、登場人物がいなくなる現象。その背景に、"降板"があると知った私。 関連記事

〜シーズン3を見終えて〜『ダウントンアビー』【完全なるネタバレ有】
完全なネタバレを経ての感想。ひとスクロール分くらい空けてから始めましょうか。

貴族でも、使用人でもないから「ダウントン・アビー」
ひさびさに、きてしまった。寝不足を伴う、あれが。ドラマを見ることになるまでの流れ ↓ 前回ここからが感想編です。いざ

ひさびさに来た!
海外ドラマにはまる期
ひさびさに、きてしまった。寝不足を伴う、あれが。

短編の力 「うそコンシェルジュ」
あれ?短編って、こんなにすごかったっけ?? というのが正直な感想。

はじめてのヴァージニア・ウルフ
読んだ。灯台へ ウルフ

アバウトCOFFEE
自分とコーヒーについて遡っていたら、ひさしぶりにドキュメンタリー映画が見たくなり、ずっと気にはなっていたこちらを見た。

若さの秘訣
年を重ねた人はなぜか謙遜する。「もう〜やだわ〜おばちゃんだから〜」とか「わたしももうトシね〜」とか。

やりなおし世界文学を読みたくて
先日「本を買った」でまとめあげてしまった日記をもっと細かく詳細に、かつその本についても書いてみようと思います。

来世は他人がいい
親戚の娘(20歳くらいか)とめったにやりとりする機会がないが、たまにそういう機会が訪れると、わたしは尋ねる。